こんにちは、OZfarmです。
オズファームではネットショップにてフェイジョアジャムを販売していますが、最近フェイジョア界隈を震撼させる出来事があったことをご存じでしょうか。
それは今からさかのぼることおよそ1週間、10月30日のこと。
世間の耳目を集めてやまない将棋界の藤井聡太三冠と豊島将之竜王が、三時のおやつにフェイジョアを召し上がったそうなんです!!!
お二人がその日食べたのは、
「フェイジョアタルトとフェイジョア生ドーナツ」。
名前を聞いただけでもうおいしそうですよね♡
オズファーム担当者は将棋については門外漢ではありますが、集中力をバリバリ使う頭脳戦において、重要なエネルギー源となるおやつは対局においてとっても重要なものにちがいありません。
学生の時分は、テスト前はアミノ酸を摂取すると記憶力がアップするとかよく聞きましたし、プロ棋士もここぞというときにとっておきのおやつを食べる人もいるのではないでしょうか。

たとえば、将棋における食事をテーマにしたグルメ漫画『将棋メシ』では、プロ棋士の対局中のおやつの存在が大きな存在感をもって取り上げられています。
それによると将棋を中継で観戦する人たちも、その日の棋士の食事やおやつチェックを欠かさないのだとか。ニコニコ生放送での対局の動画中継では、「おやつ」を紹介するコーナーが必ず設けられているそうです!
対局時、棋士のそのときの体調や気分が現れやすいのが食事のため、盤上だけでなく食事にも注目して観戦するという楽しみ方をされる方も中にはいらっしゃるようです。
ある棋士などは、自身が注文したおやつが誤って対局相手の元に配膳され、対局相手に食べられてしまうというショッキングな事件もあったそう。笑ってはいけません。一大事です。
他にも過去に桃を八個注文した(!)棋士もいたとか。調べてみると珍事件がちらほら見られて楽しめます!
生中継の話に戻ると、生中継では、棋士の対局と同時進行で解説者が棋譜や対局の解説をしますが、視聴者を飽きさせないための工夫としてタイムスケジュールにはおやつ紹介コーナーが設けられ、人気を博しているといいます。解説者がプロ棋士と同じおやつを食べていわば食レポをするコーナーまであるんですね。

フェイジョアは決して今流行のスイーツではありませんが、これをきっかけに、どんな味がするのかだけでも試しに食べてみたい!という興味がわいてきたときには、ぜひ一度フェイジョアの不思議な味わいを楽しんでみてほしいと思います!
おそらくどんなフルーツとも違う未知の味ですので、驚くこと間違いなしだと思います🌸
ジャムなら生のフルーツよりも長持ちしますので、賞味期限を気にせずゆっくり味わいたい方に特におすすめです。
オズファームのジャムは以下のショップで購入できますよ♡

参考記事
藤井三冠、豊島竜王ともに長考が続く/将棋(Yahoo!ニュース)
なぜ棋士は真剣勝負の最中に 3時のおやつを食べるのか?